人気ブログランキング | 話題のタグを見る

転職・キャリア・求人情報


by hr-info

2007年問題

最近ニュースを見ていてよく聞く「団塊の世代」という言葉。
団塊の世代とは1947年~1949年、第一次ベビーブームで生まれた世代のことをいいます。
団塊の世代は戦後日本の高度成長を支えてきた真の功労者と言ってもおおげさではありません。

2007年問題とは2007年に団塊の世代が定年をむかえ、大量の退職者が出てくる年です。高度成長を支えてきたキャリアを重ねたベテランがいなくなることでIT業界では、その後任がまだ決まらないという状況です。というのもベテランがこれまで行ってきた業務にどう対応したらよいのかわからないのです。

2007年問題により情報技術分野の人材だけでも42万人不足するといわれています。



クリックお願いします

# by hr-info | 2006-02-05 13:52
人間の集中力はあまり長く続くものではありません。
真剣に集中できるとしても1時間が限度です。
テレビCMが15分に一回入るのも人間の集中が長く続かないからという理由があげられています。

普段は必要ないかもしれませんが、もし、ここぞと言うときにあなたが伝えたいことがあるのなら
「一度しかいいませんよ」と話の冒頭に持ってくると効果的です。

「一度だけ」というフレーズを冒頭に持ってくることによって、「聞かなきゃ損だ」という印象を与え聞き手が集中状態に入れるのです。

この「一度だけ」の信頼ですがあまり使いすぎると効力を失ってしまうので、使いすぎには気をつけてください。

指示を出すとき、プレゼンのときの重要なポイントなどを話すとき、是非使ってみてください。

クリックお願いします

# by hr-info | 2006-02-05 05:16 | 人材マネジメント

問題への対応

小学校の教師に対してインタビューが行われました。
内容はまず、教師が生徒に対し算数を教え、その後テストを受けてもらい、テストの点数が悪いとき、いいとき、の二つにわけてインタビューするというものでです。

テストの点数が悪いときの感想として教師は「生徒がやるきがなかった」と答え、
一方点数が良かったときは「私の教え方が良かった」と答えました。

教師はテストに対し、良い場合は自分のおかげで悪い場合は相手のせいという回答を用意したのでした。

本社から上司がやってきたときなど、オフィス、従業員の作業の状態に対し注意をすると責任者は「私のかんりが行き届いてなくてすみません。ご指摘の点につきましたは、課内でいつも厳しく申しているのですが、なかなか徹底しないようです。」

この言い訳では悪いのはすべて部下のせいという言い方に固執しすぎて結局何の解決策も提示されていません。

この場合誰のせいとかではなく具体的に解決策を述べられれば良いのです。



少しでも、皆様のキャリア転職に参考になりましたら
クリックお願いします

# by hr-info | 2006-02-05 05:10 | 人材マネジメント

言葉の使い分け

人が物をお願いするときの言葉を三つ上げます。
あなたはどれが一番受け入れやすいか答えてください。

1・仕事を片付けろ
2・仕事を片付けてください
3・仕事を片付けよう


色々な回答が出たのかとは思いますが、おそらく3を選んだ人が最も多いのではないでしょうか?

では、なぜ3が一番受け入れやすいと感じたのでしょうか?

そのためにはまず、123を誰が言った言葉なのかを考えて見ましょう。

1はおそらく自分より目上の人で威張りたがりの人、鬼上司なんかが連想できます。
2は1のように厳しくはないが近寄りがたい上司、あるいはインテリ上司かもしれません。どちらにしろくださいと言われているので嫌な気持ちはしません。
最後に3ですが、これは部下思いの上司、もしくは、職場の仲間を連想できます。
命令というよりは「お互いがんばっていこう」というニュアンスがこめられており、好印象を持ちます。

つまり、最も受け入れやすい言葉は自分に近い物から発せられた言葉だということがこの例からわかります。

人間は自分の身近な人に影響されることが多いようです。何千万の費用をかけた広告より、身近にいる人の口コミの影響力があるのです。

最近話題のミクシィーも口コミというか仲間意識をうまく利用して、急激に会員数を増やしています。


もし、あなたが相手の身近な存在でなくても身近な人を印象づけるような訴えをすることで言葉の印象を深めることができます。



少しでも、皆様のキャリア転職に参考になりましたら
クリックお願いします

# by hr-info | 2006-02-05 01:51 | 人材マネジメント
「人材派遣と業務請負、よく聞くけどその違いって何なの?」
皆さんはこの違いがわかりますか?


まず派遣は下記図を見てもらえればわかりますが、派遣先と派遣労働者の間に実際の指揮命令関係があるということです。雇用関係は派遣会社と結んでいますが、実際の業務は派遣先の指示を元にこなしていきます。

人材派遣と業務請負の違いって?_f0012900_1331186.jpg


次に業務請負ですが、業務請負の場合、業務を一括で請負会社が請け負うので派遣先が直接労働者に対して指揮をするということはありません。

人材派遣と業務請負の違いって?_f0012900_1382835.jpg


人材派遣の場合、派遣会社は人材を送ることに責任を持つことになります。
ですので派遣労働者が派遣先に対して遅刻や損害を与えた場合、派遣会社は派遣先に対して責任を問われます。

一方業務請負の場合は、請負会社が業務に責任を持つことになります。
つまり、請負労働者が遅刻しても派遣先に害を与えるわけではなく、期間内に業務を実行して完了することが最重要事項になっていきます。


違いがわかりましたでしょうか?



少しでも、皆様のキャリア転職に参考になりましたら
クリックお願いします

# by hr-info | 2006-02-04 23:42 | 人材派遣豆知識